秋田出身芸人 大村小町 |
![]() |
1978年、秋田県能代市富町に生まれる。 秋田弁を使い、地元・秋田県にまつわる様々な話題を拾ってネタにして、主にめくり芸で漫談を演じている。 主なネタに「秋田弁講座」「秋田の恥ずかしい話」「秋田新名所案内」など。 |
小町娘 |
![]() |
平安時代の歌人小野小町をしのぶ「小町まつり」で主役を務める。 湯沢市小野は小野小町の生誕地とされる。 小町娘は、市の顔をとして観光キャンペーンなどに協力する。 |
西馬音内盆踊り |
![]() |
西馬音内盆踊り(にしもないぼんおどり)とは秋田県雄勝郡羽後町西馬音内で行われる盆踊り。 毎年8月16日から18日まで西馬音内町通りにおいて行われる。 阿波踊り、群上おどりと合わせて日本三大盆踊りと称される。重要無形民俗文化財。 |
なまはげ |
![]() |
なまはげは、大晦日に秋田県の男鹿市と三種町、潟上市の一部の各家々で行われる伝統的な民俗行事。 本来は小正月の行事であった。 「男鹿(おが)のナマハゲ」として、国の重要無形民俗文化財に指定されている。 |